早稲田大学公認登山サークル 岳文会

2018年度活動記録
七月山行

【名称】
懺悔山行(七月定例山行)
【日程】
2018/7/7-8
【目的地】
丹沢山地(塔ノ岳、鍋割山)
【天候】
晴れ、曇り
【参加者】
57名(男子35名、女子22名)
【目的】
夏合宿に向けてのトレーニング。岩場を通るなど本番に向けての経験を養う。
【行程】
一日目
12:00
先発隊、早稲田大学学生会館集合
※後発隊は16:30集合・出発
13:00
早稲田大学学生会館出発
14:40
先発隊、キャンプ場到着
18:00
夕食
19:15
後発隊、キャンプ場到着
20:00
花火
21:00
リーサブ会議
22:00
完全就寝
二日目
3:45
全体起床
04:45
順次出発
15:20
全班下山完了、温泉へ
17:30
写真撮影、温泉出発
20:15
早稲田大学学生会館到着・解散

<

さあさあ7月山行出発進行~!
由来はともかく今回は懺悔山行!誰しも一つくらい懺悔したいことありますよね!?
広報の懺悔はフォトギャラUPが遅いことですごめんなさい!m(_ _)m

これは、4女さんからトランプの切り方を教わっている4女さんの図。笑
「そういえばトランプ切ったことないかも~」って、ほんとですか!?

テン場に到着!今回は丹沢なのでいつもより移動時間が短いですね!
カメラに向かってピースする1女と、それを微笑ましく眺める2女。
うーんいい写真(´▽`)

川があれば入るしかない!!
誰よりも少年だったのは前幹事長でした。笑

7月山行といえばこれ!花火!!
今回は企画者が大量に用意してくれました~(^O^)/
これだけあると袋から出すのも大変!

今年初花火の人も多かったのでは?
みんな大盛り上がりで楽しかったですね!^^♪

燃え尽きちゃった花火と4男さん。半分闇と同化してるように見える…笑
ひとつ前の1女の写真と対照的で面白かったので。(*'▽')

皆それぞれに夜の時間を楽しんでいました^^
そして翌日は晴れ!張り切っていきましょー!!

今回登るのは鍋割山と塔ノ岳!
こちらのシヴァ班は最初に鍋割山を目指します(^O^)

こっちはまず塔ノ岳を目指すジーザス班。
コースのほとんどが階段なのでキツイとの噂ですが…
まだまだ元気そうですね笑

下界を見下ろしながら高度を上げていきます^^
班に61期がたくさんいるとフレッシュでいいですね!上級生も頑張らなきゃ!

この写真は使うしかない!
こんなに素敵な1女の笑顔を見たら元気100倍です!(^O^)/

ひたすら階段を上ってふと振り返ると…

きれいな景色が!!
そして山頂手前の小屋には「氷」の文字がはためいていました^^
3女の爽やかな笑顔もプラスして何とも涼しげな一枚。

班から離脱したメンバーで構成された「チーム老害」。
なんだかんだ楽しそうに登ってましたね笑

そして空腹に耐えられなかった3男は、小屋に到着するなりうどんを食するのでした( ̄▽ ̄)
山頂まであと少しよ!!頑張って!!

ついに塔ノ岳山頂!!
これはウルトラマンポーズ?みんないい笑顔です!!

お次は鍋割山!!
ちなみにこれはラファエル班。
最近、班名が難しくて覚えられないと4男さんが嘆いていました笑

鍋割山からの眺めも最高でした!!
最後の集合写真みたいになってますがまだ終わりじゃないですからね!

そうそう、鍋割山の鍋焼きうどんは外せませんよね~!
温泉でもごはんが待っていますが、下山のためにエネルギーチャージしないとね!!

おつかれさまー!のハイタッチ!!
他班といつすれ違うかなーって話しながら歩くのも楽しかったです(´▽`)
どんなに疲れていてもみんなに会えば笑顔になりますね!

ジーザス2班も塔ノ岳登頂~!!
一気に天気変わっちゃいましたね(^-^;
でもこれから向かう下界は晴れてますよきっと!

もうちょっと頑張れば待ちに待った温泉!!
ゴールまであと少しと思ったらダブザする元気もわいてくる!?

足湯まであったんですね!気付かなかった…(^-^;
今回はいつも以上に温泉が気持ちよく感じたのではないでしょうか!
ごはんも美味しかった~(^O^)/

今回のコースはいいトレーニングになったし、夜の時間も楽しかったし、とても充実していましたね!
みなさんお疲れさまでしたーー!帰りのバスは爆睡かな?

山行中に誕生日を迎えられた4男さん、おめでとうございましたー!!
みんなでお祝いできてよかったです(´▽`*)
そして来てくださった58期のみなさん、ありがとうございました!

予定の変更があって対応が大変だったと思いますが、企画者が頑張ってくれたおかげで皆が最後まで楽しめました!ありがとう~(*´▽`*)
本当にお疲れ様でした!!

7月山行で印象に残ったのは、帰りのバスで幹事長がやたら元気だったこと。
隣の席に座った方、お疲れさまでした( ̄▽ ̄)

>

早稲田大学 岳文会 Since1960