早稲田大学公認登山サークル 岳文会

2018年度活動記録
早慶戦

【名称】 早慶戦
【日程】 2018/6/3
【目的地】 明治神宮野球場
【天候】 快晴
【参加者】 33名(男子23名、女子10名)
【目的】 早慶戦を観戦し、サークル員の親睦を深める。
【行程】
7:00
JR信濃町駅集合
13:00
試合開始
16:30
試合終了

<

「岳文会61期 頂臙脂に染めるまでザックを下ろす所以無し」
ついにきました早慶戦!!毎年恒例のTシャツ作りからスタートです(^O^)/
新歓企画もいよいよラスト。61期が考えてくれたスローガンを胸に、最後まで楽しみましょう~!!

Tシャツ作りは、早慶戦の1週間前に学生会館の作業スペースで行いました^^
「臙」を書く人大変そう~って思ってたけど、きれいに書いてましたね!

Tシャツ作りが終わってから、みんなで戸山公園で遊びました!
これはフルーツバスケットの様子。
このあと缶蹴りをしたんですが、公園にいたちびっ子たちも加わって大盛り上がりでした( ̄▽ ̄)

全力で遊ぶのはやっぱり楽しいですね!
缶蹴りにおいては、新歓隊長である3男が一番熱が入っていた気がする…笑
早慶戦当日も全力で応援するぞー!!

そして迎えた当日の朝。
早朝から笑顔がまぶしい…!
ちゃっかり映り込んでいる幹事長と副幹事長のお顔も素敵ですよ^^

行列を作って並ぶのも毎年恒例です!
「課題が…」「中間試験が…」
大学生だもの、勉強も頑張らないとね~!と思いながら広報はトランプに興じていました

やっとスタンドにたどり着いたーー!
今年の眺めはこんな感じ!快晴です!!

席に落ち着いたらおやつタイム。
本日もあります、シリーズ化している2女の手作りお菓子(´▽`*)
今回はメレンゲですって!いつもありがとう!!

おっ、フェイスシールを貼って準備万端ですね!
今日は日焼け不可避ですからね、 試合が終わる頃にはフェイスシールのあとがくっきりできそう…^^;

女の子たちも可愛い~(^O^)
これがあると見ているこちらも気分が高まりますね!
早く試合始まらないかなーー!

そうそう、観戦グッズで欠かせないのはこのハリセン!
音を鳴らすだけじゃない!しっかりWASEDAの文字が入ってます(`・ω・´)
それ逆さまだけどね!笑

うちわには「紺碧の空」の歌詞が。
歌詞を知らなくても一緒に歌えるのが嬉しいですね^^

3回裏、早稲田の攻撃でホームランが出てからというもの、バンバン点が入って楽しいこと楽しいこと(^O^)
肩を組んで体を揺らして紺碧を歌う!これぞ早慶戦!

炎天下での観戦は熱中症に要注意~!
試合も気になるけど、かき氷食べてちょっと休憩^^

スタンドに戻ったらまた大盛り上がり!!
何度紺碧の空を歌ったことか!
やっぱり岳文会が応援に来た試合は必ず勝つのでは…?

朝早くから大変だったけど、今年も来た甲斐がありましたね!!
気付けばもう夕方に。

そして、最も応援に力が入っていたのは野球好きの幹事長でした笑

さてさて、試合結果は9-0で早稲田の圧勝!

2か月間の長い新歓。たくさんの61期を迎えることができて本当に嬉しいです!
上級生のみんなも、最後までありがとうございました!!
幹事長の言葉を借りるなら、「早慶戦は早稲田の勝利、新歓は岳文会の勝利」!?

60期企画者のお二人、長い1日でしたね!
準備から何から本当にお疲れさまでした!!

新歓隊長もお疲れさま!!
これからも楽しいこと盛りだくさんの岳文会、忘れちゃいけない合言葉は…
「迷ったらGO!」

>

早稲田大学 岳文会 Since1960