早稲田大学公認登山サークル 岳文会

2017年度活動記録
七月山行

【名称】
チェーン山行(七月定例山行)
【日程】
2017/7/1-2
【目的地】
金ヶ岳、茅ヶ岳、黒富士
【天候】
曇り、雨、晴れ
【参加者】
55名(男子36名、女子19名)
【目的】
夏合宿に向けてのトレーニング。岩場を通るなど本番に向けての経験を養う。
【行程】
一日目
12:00
先発隊、早稲田大学学生会館集合
※後発隊は16:30集合・出発
13:00
早稲田大学学生会館出発
16:30
先発隊、キャンプ場到着
17:00
夕食づくり
20:00
後発隊、キャンプ場到着
20:30
花火
21:30
リーサブ会議
22:00
完全就寝
二日目
5:00
全体起床
06:00
男班、くら寿司班バスでキャンプ場出発
06:30
バーミヤン班出発
13:15
全班下山完了、バスで温泉へ
14:00
全班下山完了
16:00
写真撮影、サクラリゾート出発
19:00
早稲田大学学生会館到着・解散

<

はい、七月山行もといチェーン山行!!!
更新遅くなってごめんなさい!
お詫びにこの写真からスタートです!!m(_ _)m

今回のテン場「サクラリゾート」には運動場があったみたいですね!!
この子たちに審判されるなら本望だわ~~
左の子何のポーズか分からないけど(笑)

まっきーもうれしそう☆

どういう状況なんだろうこれ??(笑)
 まあ楽しそうだからよし!

うひゃ~~すてき!!!
女の子が集まると色鮮やかになっていいですねえ~!!(^◇^)

いやいや!
オトコノコだって負けないんだからねっっ( *´艸`)

みんなで輪になって晩ご飯です\(^o^)/☆
この時間も、いろんな話ができて仲良くなれるのよね~~!

花火はもはや七月山行の恒例行事かな!!?
綺麗なハート~~!
こうして夜は更けていくのでした( ̄▽ ̄)

さてさてステキな夜は明けて...
ん~~よく寝た顔してる!!(笑)
Guten Morgen!

さあ出発しますよ!!ヽ(^○^)丿
みんな準備はばっちりかな??

こちらはめいめい率いるくら寿司2班...
じゃなくてじゃなくて(笑)
幹事長班もいざ出発!!

ちょくちょく見かけるこのポーズは何なんだ???

あらららっ
蝶と一緒で神々しさが増してるわ~~(´▽`*)
1女って正義だなあとひしひし感じる今日この頃でございます...

おっ登頂したのね!!
あれ?また出てきたこのポーズ
そろそろ理由が解明できそうなヨカン…?

副幹の躍動感がステキな1枚。
おっと後ろにもしかして、、!?!?!

ふふふ富士山だああ~~~!!\(^o^)/
すごくキレイに見えるじゃないの!!
みんなのあのポーズはこのためだったのね~!!

うわ~絶景だな~~!
これだけで登った辛さは消えちゃうのよね!!(´▽`*)

おっとこちらにも絶景が!!
今回は4女さんの参加が多くて良い回だったな~~!(*^^*)

楽しそうな1男発見!!!
さあ登山はまだまだ続くぞ~がんばろう!!

みんな疲れたのかな...?
んん~可愛いから許す!(笑)

なんだこの童心をくすぐられる感じは...!!
そしてみぽさんの保護者感にほっこり(*^▽^*)
hrkさん落ちないでね...????

あっなんかこの光景デジャブ感...!
→気になる方はコチラへ!!
。。。with G???

そんなこんなしてたら再び登頂~~!
のむちゃん何にこんなに笑ってたんだろ??(*´▽`*)

他の班と合流したのね!
ほんとはもっと良い写真だったんだけど編集の都合により端をカット...( ;∀;)
写真部のみなさん、ぜひ縦横比は3:4に!!

今回はご飯までプランに入ってたとは聞いていたものの、、
こんなに素敵なお食事がついていたの~~!!
テン場といいご飯といい隅々まで行きわたってたのね~~(*^▽^*)

さあさ、いかがでしたでしょうか7月山行!
素敵なテン場に素敵な晴れ山行、とっても充実していたのではないのでしょうか\(^o^)/

4女が~~~

いっぱい!!

何から何まで二人でやり切ってて頼もしかったです!
企画者のお二人お疲れさまでした!!!

【おまけ】
平和がイチバンですね。

>

早稲田大学 岳文会 Since1960